症状から考えられる泌尿器科の病気
排尿(困難)症状
オシッコが出るまで時間がかかる、オシッコの勢いが弱い、オシッコの線が細いなどのことを言います。
考えられる病気:前立腺肥大症,前立腺がん,神経因性膀胱,尿道狭窄など
頻尿
オシッコが近い回数が多いことを頻尿と言います。
考えられる病気:膀胱炎,前立腺炎,前立腺肥大症,前立腺がん膀胱がん過活動膀胱など
夜間頻尿
夜間、排尿のために起きなければならない症状を夜間頻尿といいます。
考えられる病気:高血圧、心疾患、腎機能障害、睡眠時無呼吸症候群,前立腺肥大症,糖尿病など
残尿感
残尿感とは、おしっこをした(排尿)後も、「尿が出きっていない感じ」、「尿が残っている感じ」があるという症状です。。
考えられる病気:慢性前立腺炎,膀胱炎など
血尿
血尿とは文字通りおしっこに血がまじる状態です。
考えられる病気:悪性腫瘍や結石、膀胱炎などの炎症、腎臓の内科的な病気など様々
排尿痛
排尿時に痛みを感じる症状のことです。
考えられる病気:急性膀胱炎,前立腺炎や尿道炎,腎盂腎炎,性感染症など
尿閉
おしっこが全く出ない状態のことです。
考えられる病気:神経因性膀胱,前立腺肥大症,腎不全など
尿失禁
自分の意思とは関係なく尿が漏れてしまうことです。
考えられる病気:前立腺肥大症など
男性不妊症
「通常の性生活にもかかわらず1年以内に妻が妊娠しない場合」を不妊症といいます。男性側に原因がある場合を男性不妊(男性不妊症)といいます
考えられる病気:精索静脈瘤,閉塞性無精子症,非閉塞性無精子症など
ご結婚前にチェックしてみたい方は男性向けのブライダルチェックもご検討ください。
ED(勃起障害)
勃起しない、または勃起しても勃起に時間がかかったり、勃起しても途中で萎えてしまったりする場合はED(勃起障害)といいます。EDは局所や心的な障害の他に全身疾患の可能性があります
考えられる病気:高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満、うつ病、前立腺肥大症、慢性腎臓病、睡眠時無呼吸症候群、神経疾患など